サムブログ | 封入封緘機、供給機なら | サム技研

052-601-1531

営業時間/9:00〜18:00【土・日・祝日は除く】

SOME Blog
~夜のサム技研~

HOME > SOME Blog > 今日のsome

今日のsome

先日、納品先のお客様から届きました。

同じものをキレイに並べるのが好きなサムさん(笑)

これだけの炭酸水も並べたら圧巻。

 

目がチカチカします(笑)

iPhoneのポートレート撮影を駆使してみました。

これだけあったのに数日であっという間になくなりました(笑)

そして別日には。。。

こちらもたくさんの量。

すっきりとした味わいの炭酸水は大人気。

沢山の物を並べるのが好きなサムのとある日でした。

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

今日のsome

SOMの最新人はこの人!

2018.12.07 17:32

さて、先月からSOMには新入社員さんが一人入っております。

KYOくんは今SOMの中で最年少です。

前職は全く違うお仕事だったため、何もかもが初めてのことばかり。

先輩のMさんについて、いろいろ教わっております。

今まで最年少で教わる立場だったMさんですが、

いつの間にかもう1人で何もかもできてしまう頼れる存在に♪

自分に後輩が入ってきて嬉しいと気合が入っております。

Mさんの横にちょこんと座って組付け作業を見る姿。

「なるほど~!」といろいろな仕事が新鮮なようです。

 

先輩Mさんはもうこちらの要望も何もいわずともこんな顔までしてくれます(笑)

さすがわかっております。

   

「ちょっとブログ用に何かやって?」との無茶ぶりに、

とあるものを印刷してきてといわれ、それを小道具を使いながら…

この位置がココだから。。。

これがそれでしょ?

…よくよくMさんの手元の写真を見ると、

何作るつもりよ?(笑)と突っ込みが。

サグラダ・ファミリアの写真でした。

  

何かやってという要望にもノリよく答えてくれる二人でした。

KYOくんは今後出張にもどんどん行く予定です。

どこかでお会い出来たらかわいがってください(笑)

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

今日のsome

サムツリー出現の日。

2018.12.01 15:50

12月になりました。

サムツリーの出番の季節です(^^)

大きくて飾り付けするのも手が届かないほどの立派なツリーです。

目の前の道を見守るように、

通りすがりの人は「あの大きなツリーの会社?」と分かるほどの存在感(笑)

 

1番上のクリスマススター☆はないので、

雪の結晶で代役(笑)

夜のイルミネーションも綺麗に輝いております(^^)★*゚

クリスマスまでサムの玄関でお出迎えいたしますので、お近くに来た際はご覧下さいませ。

mayu

 

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

今日のsome

先日、キャラバンカーというものがサムにきました。

せっかくなので興味がある人はみんな集合!とアナウンスしたところ

続々と集まりました♪

キャラバンカーというものが何かよくわかっておりませんでしたが(笑)

とりあえずギヤモーターなどの部品を色々見せてくれるという車…?

みんな興味津々に近づいてのぞき込んでみておりました。

見ても???な私はとりあえず写真を撮ってましたが(笑)

こんな風にして最新の情報を教えてくれるんですね。

いろいろ動いたらもっと面白かったなと;;

さぁ、季節はもう秋も終わりかけております。

そろそろあれが出現する季節…ですね♪

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

今日のsome

朝の4S活動の時間。

Happyさんから一言、「向日葵が。。。」といわれて気づきました。

あら、やだ。もう夏も過ぎて季節外れのものを飾ってる。

模様替えしないと。。。

10月のサムといえば、ハロウィンです。

カボチャもいっぱい。年々何かしらのハロウィングッズが増えているような…

よく見ると右上のお化けカボチャはHappyさん作のバルーンアートです。

 

コチラは玄関です。

正面入り口入るとここでもハロウィンがお出迎え。

 

目線を上にやると、かぼちゃの魔女が飛んでいます。

 

ヒ~ッヒッヒ!!と笑い声が聞こえてきそうな。。。(そうでもないですね(笑)

今月末までサムハロウィンが見れますよ♪

Trick or Treat!と言われますので、ご注意ください(笑)

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

今日のsome

いつものように颯爽と自転車に乗るHappyさん。

今日も変わらずかと思いきや。。。

 

ん?なにかが違いますね。

なんだろう…?

Happyさんも「何か?」という顔(笑)

何が違うかわかりますか??

はっ!なにこれ~~!!!という驚き!

まさかのサドルが背もたれ有りの仕様にパワーアップ!

しかも事務用の回転いすのようなこの背もたれ!

自転車の運転する方でこのサドル!(笑)

あるようでなかった、あったかもしれないけど、誰もつけてなかったこの仕様。

乗ってるとなんの違和感もないのですが、

降りて止めてると少し不格好(笑)

乗り心地を聞いたら、坂道が楽ちんなんだそうです。

Happyさんの愛車は今日もまた東海市の街を颯爽と走っております。

 

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

今日のsome

サムの会議室にあるモニター4画面。

いつもは縦置きで並んでます。

これを、横置きで改造して!とのことで、

組付修行中のお二人に作ってもらいました!

設計図はHappyさんによるもの。

画面の婉曲をちゃんとできるかが今回の1番の難所でした。

社内にあったアルミフレーム使って、

どういう順番で進めていけばいいのか2人で試行錯誤。

下の画面を2つ取り付け、

ここでも画面が曲がってたり、アルミフレームが歪んでたり…

六角レンチを使って、ここが隙間あるとか、こっち持ってるからここ締めてー!とか。。

その後、なんとか形に!

4枚取り付くととても迫力のあるものに。。

近くにいると若干の圧迫感(笑)

最終的調整は4人がかりで微調整してまっすぐに揃えました(^^)

ある程度の距離で話すと声がとても響いて返ってきます(笑)

丸一日かかったこの作業。

2人にとってはいい経験になりました(^^)

自分たちで考えて組み付けして、完成するとなんだか達成感でいっぱいですね☆

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

サムイベント今日のsome

夏祭り、盆踊り大会の時期です。

サムの町内会も昨日と今日で盆踊り大会です。

ただ踊りに行く、ただ見に行くだけがサムではありません(笑)

盆踊り大会の隅の方でバルーン大会。(あれ?こっちがメイン?(笑)

あっという間の人だかり!!

Happyさんがどこにいるかもわからないくらいの人だかり。

いました。Happyバルーン師匠。

子供たちが列を作ってにぎわいます!

「剣ちょうだい~!」

「ピカチュウ作って~」

「お花作って~」

「ネコ作って~」…ネコ!?!?

第一弟子のMさんもフラッと来たのに汗だくで作りまくっておりました。

小さな可愛い女の子の手首にお花をつけてあげると嬉しそうに帰っていきました。

はたからみるとこんな雰囲気…

ピカチュウGETしたはっぴ姿の少年も満足げ。

剣待ちの子供たちも、急かすことなく待ってくれておりました。

本日もバルーン開催いたします!

今日はどうなることでしょうか…

 

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

今日のsome

大事に育ててきたじゃがいもくん。

葉っぱも枯れて黄色くなり、いよいよ収穫の時期となりました。

イメージは…この鉢いっぱいにじゃがいもができていて、鉢の形をしているだろう…という

夢のような話(笑)

さて、収穫。

引っこ抜いてみようと思いましたが、さすがにずっしりと重みもあり、

とりあえずひっくり返してみることに。

もうハイビスカスの木のことも気にすることもなく(笑)

大胆にやってみました。

どんなかんじかなぁ~?

いっぱいついてるかなぁ~?

この土の塊の中にはきっと。。。たくさんお芋がついてるはず!

ん??お??

でてきました~~~う~~~わっ!ちっちゃっ!(笑)

これ、大きい下のが種イモ、その上のが新じゃがです(笑)

え~~総収穫個数…

2個!!

種イモ3個植えて、収穫2個!

しかもこんな小さいの!!個数が減るとは思いもせず(涙)

 

写真で撮ると大きく見えますが、

親指サイズの収穫したじゃがいもでした。

鉢で育てても育たない。実験結果でした。

次は何を育てましょうかね~。

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します
ページトップ