サムブログ | 封入封緘機、供給機なら | サム技研

052-601-1531

営業時間/9:00〜18:00【土・日・祝日は除く】

SOME Blog
~夜のサム技研~

HOME > SOME Blog

someTubeサムイベント

サムでは今、MZさんがとある練習中。

その風景を撮ってみました。

3日目のジャグリング練習。

興味津々で見てる…かと思いきや!?のSさん。

目の前にいてちょうど被るという(笑)

1000日チャレンジとなるかわかりませんが、

年末までにいろんな技をご披露できるようになるのかな?と。

お楽しみにしていてください♪

 

mayu

 

 

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

今日のsome勉強会

新入社員さんが3名入ったということで、

サムで基本使用しているソフトの勉強会が今月から新たにスタートいたしました。

新入社員さんのほかに、アルバイトさんも2名参加。

本日はCADの勉強です。

講師はMさん。レベルが違う生徒をそれぞれちゃんと対応するという

初めてにしてはなかなかの講師感だったようです(笑)

アルバイトのKちゃんも初参加です。

あまり普段はCADを触ることはないかもしれませんが、

覚えておけば幅が広がりますね♪

今後もSkechUpやPLCやプログラム等も開催していく予定です。

スキルアップ目指して頑張っていくサムでした。

 

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

今日のsome

これ、なんて読むかわかりますか?

読むことはできても書けない方も多いのではないでしょうか?

答えは、【ハンチュウ】です。

①同じような性質のものが含まれる範囲。カテゴリー。

 使用例「コメディーの範疇に属する映画」「趣味の範疇を出ていない」

② 哲学で、あらゆる事象をそれ以上に分類できないところで包括する一般的な基本概念。

という意味です。

個人の範疇で…というと、だいたい個人の「範囲内」という意味だという解釈で十分とのことです。

なぜこの言葉がこの2,3日に広まったかは、

個人の範疇の中にあるとして。。。(使い方間違ってる気もしますが(笑))

範疇という字が書けるのか?こんな字今までに書いたことがあるか?と

社内のあちこちに貼られるようになりました。

そして普段は覗くことがないこんなところまで。

ん?

【便器の範疇で躊躇せずに出す!】

範疇のチュウと躊躇のチュウはまた違う!

そして躊躇のチョまで難しい。。。

躊躇なく写真を撮りましたが、撮ってもいい範疇だったのか…どうか。

 

そんな個人の範疇に任せられた今回の内容なのでした。

 

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

今日のsome

サムーバーイーツのHappyさん。

何やらターミ〇ーターばりに強そうになってました。

めっちゃ完全武装じゃないですか(笑)

実は、最近お気に入りの電動一輪スケボー「Onewheel」に乗るための

プロテクターたちです。

この時期にそんなに着たら暑くないですか?と思ったら

よくみると腕の部分はシースルー!!

ここがちょっとセクシーさを出しています(笑)

筋肉いっぱいな感じのマッチョなポーズしてくださいと

カメラを向けたら、いい笑顔で応えてくれました。

東海市では完全プロテクター装備のHappyさんが

Onewheelで颯爽と走っていくのがどこかで見れるかもしれません。

 

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

今日のsome

サムの資料庫を棚卸ししていたところ、

昔の記録媒体がたくさんでてきました。

PC関連の記録媒体から映像の記録媒体まで。。。

まずはフロッピーディスク。

これを使える機械ってまだあるのかな?というものですね。

そして、MO(エムオー)。順番はわかりません(笑)

そして、映像記録媒体のDVというもの。

デジタルビデオカセット??

しかもこんなにたくさん。

タイトルには昔の社員旅行なのか?興味深いものも(笑)

そして、こちらは…?上記のものとは違うようでした。

新品のテープもあり、どうやってみるんだろう?と

思うものでした。

DVを見つけたHさん。

なんとかして見てみようと、悪い顔しておりました(笑)

さて見れたのでしょうか…

 

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

今日のsome

さて、先日Happyさんの抗体検査してみましたが、

今回はBOSSの抗体検査です。

一番出張にいくBOSSなので、若干の心配。。。

もう何度も抗体検査をやっているHappyさんはだいぶ慣れた様子で説明していました。

ブシュっと針を刺して血を取り、2分経過したころです。

大丈夫かな。。。

4分経ちました。

残り6分…

そして、10分が経ちました!(写真はあと1秒(笑))

 

はい、陰性でした。

おめでとうございます。

実はBOSSはこの日の3日前くらいにも違う抗体検査キットにて検査済み。

二つ比べてみても両方陰性でした。

間違いないようですね!

出張にいくことが多いBOSSが陰性でホッと一安心。

ちなみに、ほかの社員のHさんも私も陰性でした。

抗体は持っていないけど、無自覚感染もなく、

現在も過去もなったことがないという結果でした。

良かったです。

 

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

つぶやき今日のsome

お盆前のお話になりますが、

とあるお客様から夏の果物が届きました。

開けた瞬間に「わぁ~~~おっっ!!」と、

これまた立派なメロンです。

これはおいしいうちに食べましょう!とのことで、

切ってみると・・・

まぁ~~~なんとみずみずしい♪

じゅるっ!とよだれが出ちゃいそうな感じです(笑)

メロンっぽく切って、

その日にもう一つ頂いた巨峰と一緒に夏の果物をいただきました。

季節の果物を頂くとなんだか心もほんわかします。

美味しい贈り物ありがとうございました。

 

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

someTube今日のsome

新型コロナウィルスの抗体検査をしてみようとのことで、

Happyさんが自主検査してみました。

結果は…

これでした!(詳しくは動画を見てくださいね。)

検査キットはこんな感じでした。

針をブシュっとさすところが怖かったです;;

検査後のHappyさん。

こんな手軽に今抗体検査ができるようになったんですね。

10分程度でできるのでやってみようかなと思えました。

 

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

Newsつぶやき

連休に入る前の8月のはじめに研修期間中の3名が

正社員になりました。

BOSSから会社用iPhoneの貸出と、出張用ネジ箱セット、

そして印鑑が皆さんに手渡されました。

BOSSを目の前に少し緊張気味の3人?(笑)

会社用のiPhoneのルール説明等いろいろお話があり、

晴れて正社員です。

今後この3名も出張に行くことになります。

お客様のところでメンテナンス作業をしたり、据付設置したりと、

ご迷惑おかけしないように先輩のフォローがあるかと思いますが、

何かありましたら、その際は遠慮なくビシバシ!としごいてやってください(笑)

今後とも新入社員3名をよろしくお願いいたします。

 

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します
ページトップ