サムブログ | 封入封緘機、供給機なら | サム技研

052-601-1531

営業時間/9:00〜18:00【土・日・祝日は除く】

SOME Blog
~夜のサム技研~

HOME > SOME Blog

今日のsome

動物園もやってます。

2016.11.01 16:44

え…?!?!

ぞ、象?!?!?

10月31日のとある出来事。
サムにいるのは人間だけじゃない。

でもこんな風にでてきたら誰でもびっくりする…

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

USTREAM

かな~り放置しておりましたが!

Blogの他にも放置?されていたものがありますね(笑)
サム技研セカンドUstreamです。
サムといえばUstreamで世界に配信中!だったのに…
実はHPのTOPの左上からも見れます!が売り(?)だったのに…
ず~っと動いていませんでした。
…が、ようやくLIVEの文字が!

http://www.ustream.tv/channel/5282805

でも、今はまだ実験中の身です(笑)動きが少しカクカクロボットのようですが、ご了承ください;;

ようやくの復活!!これでサムの中の動きが見れることでしょう。

あれやこれやとしているサムの面々がみれるはず(笑)

しかも今回の配信方法、他とはわけが違います。

でも、詳しいことはよくわかりません(笑)

なので、製作したKさんにインタビューしてみました。

以下インタビュー↓

Q:今回のUstream配信の方法は変わったんですか?

A:はい、実験的に超小型コンピュータで配信を再開しました。

Q:超小型コンピュータというと??

A:このコンピュータ名刺サイズでありながらインターネットにも
つながるコンピュータなんです!
きっと近い将来、当社のいろいろな製品に組み込まれて、
すごいお仕事をしてくれそうな予感がします。
IoT化によってどんな嬉しさがあるかは、乞うご期待。

↑これがその超小型コンピュータだそうです。
Q:IoTとは何ですか??

A:コンピュータなどの情報・通信機器だけでなく、世の中に存在する様々な物体(モノ)に通信機能を持たせ、インターネットに接続したり相互に通信することにより、自動認識や自動制御、遠隔計測などを行うことです。

↑ここまで↑
難しいけど、すごいっ!ってことは伝わりました(笑)

そんな感じで新Ustream配信中です!!

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

今日のsome

サム2といえば流行りものがすごい勢いで巡り巡ってますが、
今のブーム?といえば、コチラ。

鳥ラジコン。。。いえ、ラジコン鳥。
HappyさんとHさんのブームで今休憩時間には外でこんな遊びをしています。
ほんとの鳥のようにバタバタと羽をばたつかせ、

手から飛び立っていきます。

私も持って飛ばしてみましたが、
逆風に弱く、すぐ落下。。。

落下する時が少しかわいそうな感じでした。。
さぁ、このブームはいつまで続くかな?(笑)

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

今日のsome

本日お昼は年度末お疲れさま会という名のお食事会でした。
恒例のひつまぶしをみんなで食らうっ!そんなお昼ごはん。

おなじみのこちらは変わらぬ量とおいしさ。

みんなでいただきま~すという声が聞こえてきそうな感じですが、

実際は静かに食べ始めました。

このブログを見て、ここのひつまぶしを知っていたというMさん。
初めてのひつまぶしです。

量も多く、女性陣のひつまぶしもがっつりと食べておりました。

さぁこの1年間も頑張りました。今後も頑張りましょう。

サム2にこれからも平和が訪れますように。。

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

今日のsome

先日のAED講習会から数日後。。。
Happyさんの元にAEDが届きました。
Happyさんのいつも持ち歩くリュックには、
お手製のAEDのタグが。

前から見ても後ろから見てもAEDがあることが分かります。

もちろん中には、

じゃ~んっ!というかのごとく、

出てきました。これだけのコンパクトサイズのAED。

これでいつでも人命救助ができます!

実際に先日海水浴に持っていって、使うかもしれない場面に出会ったとか?!(ほんとはただ寝てるだけ?の人だったようですが(笑))

ケースを開ければ中に本体が入っていてすぐに使えるそうです。

いつ何が起きてもおかしくないこの世の中。
一人一台、一家に一台、AEDが必要になるかもしれません。

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

今日のsome

先日、サム2にてAED講習会が行われました。
人の命を救いたい人対象で行われたこの講習会。
よく見る上半身の人体模型に、テキストが配られ、

心臓マッサージの実践。

昔は人工呼吸もと言われておりましたが、
この講習会で知ったことは、今は人工呼吸を素人がむやみにやると

逆によろしくないということでした。

人体模型の「アニくん」を抱きかかえながらしっかり話を聞く二人。

そしてアニくんとお友達になったMさん。

いろんな疑問をぶつけ、このときはどうするの?と
興味津々の人の命を救いたいと思う人たち。

普段から非常事態があるわけではないので、
何かあったときに足を踏み出してAEDを使ったり、心臓マッサージ
ができるかというのが重要なポイントだそうです。

これからはサムの出張工具入れや社用車の中にAEDが常備されているかも?!

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

今日のsome

Mはあしもとを見てみた…
【なんと勇者の剣を手に入れた】

…とある日の午後。
Mさん宛てに長い小包がサムに届きました。
なんだろう?
中身を開けると…

Mさんは勇者の剣を手に、旅に出ることにしました。
過酷な旅の途中、ドラゴン(の気持ちになった)Kさんとの闘い、

Mさんは勝利を治めました。

そして…

レベルアップ!!!

勇者Mの旅はまだまだつづく。

…今日のサムも平和です(笑)

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

サムイベント

載せきれなかった集楽旅行の写真を一挙公開!
道後温泉本館前にて、記念写真。

今回はHさんの持って行った自撮り棒が大活躍。
道後温泉街を歩いていると、社長の見間違えるとあるものが。。

自らすすんで横に立ってくれました(笑)
宴会でほろ酔いながら、おいしいもの満喫中のYKOさん。

最近は出張続きで少しお疲れ気味でしたが、
気分転換になったようです。

2次会のカラオケでは、ある曲が流れると、
サムの人たちはなぜか画面の前にみんなで集まって

意味もなく?動き回る(笑)

忘年会でライブした曲はいつになっても盛り上がるみたいです。

カメラを向けると何かしてくれる人たちなので、
まだまだいっぱいありますが…
宴会で撮った集合写真は妙にみんなが揃っていたので…

今年も楽しい集楽旅行となりました。
また来年もいけますように…

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

サムイベント

最終目的地、うどん打ち体験へ。
ここは、学校という設定でうどん打ちを基礎から教えてくれるという
中野うどん学校という場所です。
http://www.nakanoya.net/
席についたら、一人ひとりに麺棒と袋と受け皿が。
引き出しがついていて中には包丁もはいっていました。

まずは自分のうどんを作ります。
予めこねられた素を渡された麺棒でいわれた通りに伸ばします。

その後、チーム対抗戦でうどんをこねるところから。
先生に習いながらコネコネし、足でふみふみ。。。
この時がとても盛り上がりました。

みんな曲に合わせてLET’S ダンシング!
最近の曲に合わせて踊りまくる。踏みまくる!
出来上がったうどんはそれぞれでお持ち帰り。

最後にノリノリだった先生と一緒に記念撮影。

テンポ良くてノリがよくてとても楽しいうどん打ちでした。

次回は、載せきれなかった写真を一挙公開!
お楽しみに!

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します
ページトップ