サムブログ | 封入封緘機、供給機なら | サム技研

052-601-1531

営業時間/9:00〜18:00【土・日・祝日は除く】

SOME Blog
~夜のサム技研~

HOME > SOME Blog

今日のsome

先週の土曜日。

土曜日は社内一斉の清掃時間があります。

出張でいつも乗っている社用車を洗車したり、

窓ふきしたり、広くなったトイレを隅々掃除したり…。

そういう時間を取っていますが、この日は外のとある一角を

草木の伐採し、人工芝を敷きました。

荒れ果てた一角でしたが、

伐採して、除草シートを張り巡らせ、上から人工芝を敷くことによって

見た目も綺麗になり、雰囲気もがらりと変わりました。

Before→Afterで撮影しておけばよかったのですが、

作業に必死なり、出来上がり写真のみとなりました(笑)

後は人工芝が馴染んでくれたらもっと良くなることでしょう♪

 

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

つぶやき今日のsome勉強会

先日仕入先のNDさんからのご提案で、勉強会&デモ会が行われました。

まずは静電気除去の勉強会。

とある装置を使って静電気を除去するというもの。

みんなで大会議室に集まって、実演を見ていました。

たくさんの静電気を貯めて、あの「パチっ!」とするスリルも

この装置の間に入れると…あら、不思議!

みるみる静電気がなくなり、板にくっついていたふわふわしたものがスルッと落ちました。

「おぉ~」という声と、「へぇ~…」という声と上がっておりました(笑)

*******************************

また別の日には、他のメーカーさんが見えて、

今度は電動シリンダの実演会が行われました。

実機を見ながら、手に取りながらの時間に、

「それ、面白い」「笑える」といった不思議な感想もでていました(笑)

購入しないと見れない、写真でしか見れないというものより、

このように実演しに来てくれるというのはありがたいですね。

サム面々は正直なので、

「ここがもう少しこうだといいな」などの意見ももちろんでました。

いつか製品に組み込まれているかもしれません♪

 

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

someTubeサムアニメーション製品紹介

サム技研製品【UpShooter】の紹介動画をUPしました。

展示会ではおなじみのこの製品。

チラシを投入する「だけ」の機械です(笑)

 

 

ぜひご覧ください。

 

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

someTube

移転真っ最中の一部始終を動画にしましたので、

一挙公開です!

 

旧工場から加工機が運ばれる様子、

新工場内での組付作業等、普段見ることができないレア映像です。

ぜひご覧ください♪

 

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

今日のsome

初雪観測&雪だるまん

2024.01.24 15:28

今シーズン初雪降りました!

お昼ご飯時間に窓から「あ!雪降ってる!」と駆け出したMさん。

ちらついていた程度なのに、大喜びでスマホ片手に外にでました。

食堂から見たMさん。下の道路が白なのですが、雪ではありません(笑)

その後数時間経って、どんどん雪が強くなり、

15時の休憩時間にはかなりの粒の大きさと車にうっすらと積り始めました。

これをみてまたテンション上がるMさん♪

「いぇ~い!」と言わんばかりにいい笑顔みせてくれました。

車の上に積もっていた雪をかき集めて雪だるまんを作成。

可愛い感じの仕上がりになりました。

今夜はまだまだ積もりそうです。

皆さんお帰りをお気をつけくださいませ。

 

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

移転後の大失敗。。。

2024.01.24 09:50

移転後のとある日。やらかしてしまいました。

いつもお世話になっているお客様と、会社周辺の皆様に

挨拶回りに持っていく品として、年末に「えびせん ゆかり」を注文していたものが

会社に届きました。

…ん?なんか多くない?気のせい??…と思える量。

数を数えてみると、明らかに多く、注文書を見て血の気が引きました。

「数を倍以上で注文してる。。。ど、ど、どうしよう!」

55枚入りのゆかり、25個の注文でいいところを、

55個注文しておりました。。。

BOSSに理由を話し、謝罪。

「お客さんのところに持っていくよ。」と言ってもらえましたが、

それでも有り余る量でした。

 

年末の忘年会で来てくださった皆様に渡して、

だいぶ減りましたが…

移転で忙しくバタバタしている中でも、

しっかりダブルチェック、トリプルチェックして確認することを

心掛けようと思った出来事でした。

誰もがあげると喜んでくれる「ゆかり」で良かった。

それが本当に唯一の救いでした。

もらってくださった皆様、ありがとうございました。

 

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

社内行事

サム技研忘年会2023の本番の様子です。

乾杯!から始まり、続々ときてくださるお客様には

「今年もスゴイですねぇ!」とワクワクした声と笑顔で

お話してくださりました。

日本酒好きが多いサムには日本酒の差し入れも多かった印象です(笑)

そして、今年も去年好評だったケーキバイキングを実現。

この苺のケーキが大人気でした。

ステージにはカラオケを設置していたので、

歌いたい人が自由に入れて歌うというシステム。

みんな酔ってれば聞いてないから(笑)と

いろんな人が歌ってくれました。感謝!

YKOさんはリクエストに応えての熱燗作りです。

EXILE?のChooChooTrainですかね?

終盤ではダンスありで盛り上がりました。

楽しそうなのが伝わりますね(笑)

  

そして、4時間に及ぶ忘年会も最後のBOSSの挨拶。

知多市に移転して、東海市では最後の忘年会となり、

その感謝の気持ちと、これからもサム技研をよろしくお願いいたしますと

熱い心をお伝えしておりました。

 

2次会に流れていった一行を見送って、

誰もいなくなった工場内でHappyさんはお経を聞きながら

心静かに精神統一としていました。

 

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

someTube社内行事

遅れましたが…

あけましておめでとうございます。

本年もサム技研をよろしくお願いいたします。

さて2024年最初のSomeBlogは、昨年末に行われた大忘年会の様子です。

今回は東海市の工場で行う最後の大忘年会ということで少し特別な雰囲気でした。

その準備の様子を動画にてご覧ください。

 

忘年会本番の様子は次のSomeBlogにて大公開!

最後の東海市工場にて盛り上がりました♪

お楽しみに!

 

mayu

 

 

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します

今日のsome

続々と移転祝いを届けていただいております!

嬉しい限りです!

まずはT様より、サム技研待望の品を届けて頂きました!

テンション上がりました(笑)

そして、大阪からいつもきてくれるO様。

今回もお土産と一緒に移転祝いをくださいました。

明るくニコニコとお話してくださって、サムの忘年会にも

いつもきてくれるフットワークの軽いO様。

お気遣いいただきありがとうございます。

 

mayu

イイネ!と思ったらシェアをお願い致します
ページトップ